こんにちはイトです。23日の状況を下記の通り記載します。4千円のプラスでした。休日でしたが少しプラスがありました。今週は残高が17日の5345万円から今日の5387万円と42万円増えました。これは22日に入金した失業給付金の45万円とほぼほぼ同額です。実質ほとんど動きがなかった1週間でした。暴落がなかったからよいといえばよいのですがつまらない日々でした。
ニュースを見ていて今年のコメが6割の価格上昇と言っていました。10月分の日本の消費者物価指数も総合で2.3%の上昇です。12月に日銀の利上げはオントラックでしょうか。為替もまた円安方向で背中を押しそうです。同じく報道されていたのが24年度補正予算案です。事業規模で39兆円で電気・ガスの補助とガソリンの補助金継続とよく言われるバラマキっぽく聞こえます。一方で利上げ、もう一方で39兆円の補正予算となんかちぐはぐな動きのように思えます。補助金は大変結構なことですが地球温暖化を考えるとガソリンの補助金は別の方法がないのかなと思います。恩恵を大きく受ける人も多いので反対とまでは言えませんが温暖化にアクセルを踏んでいるように思えてなりません。化石燃料を使うのは必然ですが何かCO2を回収したらその企業に補助金が出て、その企業のステークホルダー(顧客)に還元されるようなウルトラCの景気対策がないかと思います。
11/23現在 53,868千円(前日差 4千円)です。