稼ぐ力 #16

純日記(雑記)

こんにちはイトです。22日の日の状況を下記の通り記載します。57万円の大幅プラスでした。背景は失業給付金が50か月分まとめて入金がありました。投資日記と銘打って配信していても結局、給与収入とか労働所得の補償とか実労の成果で大きく資産残高を伸ばしています。『お金の大学 リベ大』の学長が言っているように稼ぐ力の大切さを痛感します。どんな手段を取ろうとも最終目標の65歳で億り人になるという目標達成を目指します。11月9日の計画 #3 | 投資日記(下図も掲示します)でお示しの通り億り人へのロードマップは立案してあります。初年度の2025年の期初残高は5400万円ですからまず第一歩の準備を進めなければなりません。残り40日で約14万です。この後、生活費支出でぽろぽろ目減りしていきますが、12月は残りの失業給付と給与収入もあります。予定通りのスタートが切れそうです。

昨日、103万円の壁引上げで給与所得控除のみ引上げれば国として税収減を抑えらると記載しましたがそんなに単純な話ではないと思い返しました。やはり累進課税表の見直しを同時にしなければ税収減は免れないでしょう。大学教授のお話をいいとこだけ切り取ってしまいました。課税される対象としては低所得者には有利になります。就職も決まり、今後は給与所得と配当所得の二本立をメインにして、ラッキーで譲渡所得(株式のキャピタルゲイン)がプラスされればいいなと思っている私としては所得税率5%以内に抑えらるように制度設計してもらいたいと思います。1000万円以上稼ぐ高額の給与所得者には高い税率でお願いしたい。

11/22現在 53,864千円(前日差 570千円)です。

タイトルとURLをコピーしました