キャッシュディスペンサー #12

ポートフォリオ

こんにちはイトです。18日の状況を下記の通り記載します。5万8千円のマイナスでした。日経平均、TOPIXともに下落しています。先週末の米国の3指数も結構下げていたので日本市場もそれに反応して下げるかと思いましたが普通の増減程度で済みました。MY資産も海外資産メインのサテライト口座は下げましたが、国内のメイン口座はむしろ上昇しました。

今日の配当金・分配金は22,760円でした。内訳はメイン口座でMAXIS高配当日本株アクティブ上場投信の分配金が6,520円で、サテライト口座で16,240円です。こちらの分配金は日本で唯一のETF専門資産運用会社のGlobal X Japanの商品からの入金です。毎月分配の投信で東証に上場している投資商品です。投資歴の長い方は毎月分配の投資信託は敬遠されます。それはタコ足とか足切り分配とか言われて、高い手数料を払って元本を取り崩しているからです。しかし、私はあえてこちらの商品に投資しました。その理由はETFということで普通の投資信託と比べると評価額の値付けの透明性が高く、毎月ほぼほぼ一定のキャッシュが入金されるためです。

以前に記載しましたが、私は年間で120万円以上の住宅ローンを払うためキャッシュフローが必要です。ほったらかし投資術で資産を十分に大きくするだけの時間がありません。Global X Japanの毎月分配ETFには242万円投資しました。年間の分配金は約18万円を目論んでいます。年間ローン支払いの1割以上をこちらで賄うつもりです。気持ち的には240万でキャッシュディスペンサーを購入して13年間で償却する感じです。今のところ含み益も出ていますが評価額には常に注視していきます。懸念要素としては分配金が保証されているものではないことやETF自体の資産総残高が非常に小さいことです。じゃんじゃんお金を吐き出すキャッシュディスペンサーをメンテナンスしながら大切に保有していきます。

11/18現在 53,388千円(前日差 ▲58千円)です。

タイトルとURLをコピーしました