GX #30

ポートフォリオ

こんにちはイトです。12月6日の状況を下記の通り記載します。5万9千円のプラスでした。出金はありませんでしたが、配当金で16,177円の入金がありました。今月も月度として最高額の配当・分配金を獲得できそうです。日経平均は反落でしたがMY資産は増加です。

来年、アメリカはトランプ政権が誕生します。8年前の第一期の時にパリ協定を離脱し、世界のGXは前進が止まってしまいました。今回も同様にパリ協定は再離脱するでしょう。今年の暖冬から日本には秋がなくなってしまうのではないかと心配になります。そういう意味では残念な4年間が始まってしまいますが、されど4年で終わりです。GXの流れは立ち止まることがあっても方向はかわないでしょう。現在、唯一無二の超経済大国のアメリカですがその地位も永遠ではありません。太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギーは日本ではまだまだ主流のエネルギーにはなれないでしょう。エネルギーミックスを考えたときに原子力発電は外せません。経済産業省は年内に原発を廃炉した後の建て替え場所を別の敷地でも容認する方針です。データセンターの増設や温暖化による家計からの電力需要の増大に対応するため電力会社に投資を柔軟に検討できるようにすることを考えています。

以前にエネルギー関して東芝かパナソニック、日立かどこに投資しようかと考えていた時、原子力を持っている東芝を検討しました。しかし、蓄電池でパナソニックの株式を購入しました。日立は高かったので買えませんでした。今考えると無理しても日立をえらべばよかったと後悔します。東芝のパスは正解でしたがパナソニックに関してはパフォーマンスとしてちょっと残念です。電池もすべて中国に取られてしまいました。エネルギーに関しては国際情勢という外部要因に大きく左右されるので分散で対応していこうと思います。現在、GXではパナソニック、日立、三菱電機の株式を保有しています。

12/6現在 53,657千円(前日差 59千円)です。

タイトルとURLをコピーしました