こんにちはイトです。12月5日の状況を下記の通り記載します。1万3千円のプラスでした。本日は生活費で30,000円を引出し、配当金の入金が4,000円ほどありました。資産残高は差し引き2万6千円のマイナスです。MY資産は評価額で見ると日経平均の上昇と同様の動きでした。それにしても日経平均と比べてTOPIXの動きはあまりよくないと思います。前者がバブル越えを常態化しつつあるのに対し、後者は一回は越えたあと2,700台ポイントの水準に甘んじています。
JR東日本が山手線の運賃の値上げの申請をしたそうです。1987年以来のことだそうです。実際に値上げが実現したとしても2026年になるそうですが、37年ぶりの値上げです。日経平均、TOPIXのバブル超え、インフレ経済への転換など大きな時代の変化が始まっています。また、所得税に関わる年収の壁である103万円の引上げ議論も始まり、その実現の確度が上がっています。実現するとこちらも1995年以来のことになります。去年位から30年ぶりといわれるような大変化が立て続けに起きています。ベアは昨年から大幅に上がり、今年も上昇し、来年も継続しそうです。対局的に眺めると日本経済は確実に時代の大転換に差し掛かっています。今年、私は日本に2千万円以上、追加投資しました。この時代の大転換にうまく乗ってMY資産の増大を図りたいと思います。
12/5現在 53,598千円(前日差 13千円)です。