こんにちはイトです。28日の状況を下記の通り記載します。8万7千円のプラスでした。本日は配当金等の入金もありませんし、銀行の入出金もありませんでしたのでこのプラスは純粋に評価額の上昇です。評価額の変動がある口座別に状況を確認するとメイン口座の野村でプラス、サテライトのSBI証券口座とiDeCo口座でマイナスでした。このマイナスは為替で円高に振れたたためと思われます。
本日、NTT株が1.9円上昇して154.5円になりました。NTTは2023年7月に1株を25株に分割した時に買いやすくなったので、170円で1000株購入しました。その後、株価はずっと低迷しています。このような状況でも保有を続けていますし、ナンピン買いを続け増資をしています。理由はIOWN(アイオン)対する期待です。ご存じの方も多いと思いますが、IWONは最先端の光技術を使った時期通信技術です。簡単にいうと情報を今より早く、沢山、省電力で送れる技術です。私が注目しているのは省電力な点です。情報化時代を反映して2,3年の間にデータセンターが増設されるというニュースを目にすることも多いと思います。そこで問題なのが電力不足です。この問題は原発稼働が進まない日本だけの問題ではありません。光回線を使った半導体の開発はまだまだ先のことのようですが、それ以外の部分で通信を光化することで大きな電力削減になるそうです。NTTの投資家説明会でもNTTの全社的な電力削減をこの技術により達成するとありました。電力不足の問題は直近の問題です。
出資を続け現在私はNTT株を9200株(156円)142万円以上投資しています。まだ含み損がありますが長期保有で必ず上昇することを確信しています。また140円台に下落したら追加投資したいとも思っています。配当も3%以上あり、例え含み損があっても資金を寝かしておく塩漬け状態とは思えません。年間5万円近くの入金も期待できるので長期保有でチャンスがあれば追加を続けていきたいと考えています。
11/28現在 53,573千円(前日差 87千円)です。