こんにちはイトです。27日の状況を下記の通り記載します。36万円のマイナスでした。配当金で約2,400円の入金がありましが、住宅ローンの返済等で約8万円の出金もありました。評価損では約28万円位のマイナスです。
今日の日経平均、TOPIXは共に続落です。今日言いたいことを先に言うと、『来年からの4年間に向けて米国投資額を積み増しするべきか』ということです。YuoTubeを見ていてもそのような動画がいくつか上がっていました。昨日の日経平均は午前中700円を超えて大きく下げ、午後には半分近く持ち直して前日比338円安で終了しました。1日のチャートを見て26日中の高値圏で終了したので騒動は終わったかと思っていました。今朝の米国市場の結果を見ても最高値で終了とあり、今日の東京市場は反発して上昇すると見込んでいました。しかしながら今日も300円以上の下げで終了です。トランプ次期米大統領のカナダ、メキシコ、中国に対する関税引き上げのつぶやきからの展開ですが、この3か国だけでなく全世界に対しても関税を強化して保護貿易の方向に進みそうです。
トランプ次期大統領は選挙戦のときから対中強硬でありながら同盟国に対しても高関税でアメリカ一国主義を唱えていました。MAGA(Make America Great Again)の実現のために来年の年初から暴走するでしょう。バイデン大統領のときのアメリカのプレゼンスの凋落を見ていると大統領が変わってまた唯一の超大国が復活するのかもしれないと思えてきます。2016年と違いは経済的に欧州は不調、中国は日本のいつか来た道をたどっているという世界情勢です。アメリカ以外には伸長する市場はないのかもしれません。
11/27現在 53,486千円(前日差▲360千円)です。